plotbar
plotbar
チャート上にohlcバーを描写します。
plotbar(open, high, low, close, title, color, editable, show_last, display) → void
例
plotbar(open, high, low, close, title='Title', color = open < close ? color.green : color.red)
引数
open (series) バーの始値として使用される始値データの系列。必須引数。
high (series) バーの高値として使用される高値データの系列。必須引数。
low (series) バーの安値として使用される安値データの系列。必須引数。
close (series) バーの終値として使用される終値のデータ系列。必須引数。
title (const string) 描写バーの表題。追加の引数。
color (color) OHLCバーの色。’color=color.red’ や ‘color=#ff001a’ といった定数や ‘color = close >= open ? color.green : color.red’ の様な複雑な式を利用できます。オプション引数。
editable (const bool) trueの場合、描写されたバーの種類はフォーマットダイアログで編集可能です。 デフォルトはtrueです。
show_last (input integer) 設定されている場合は、チャートにプロットする (最後のバーから過去の時点までの) バーの数を定義します。
display (const integer) plotの表示位置を制御します。利用可能な値は: display.none, display.all です。デフォルトは display.all です。備考始値、高値、安値、終値のいずれかの値が NaN である場合には、バーは描画されません。始値、高値、安値、終値の最大値は ‘high’ に設定され、最小値は ‘low’ に設定されます。